MTB日和Vol4ゲット!
”大雨洪水警報発令中”・・・・・・
まぁ、それにしてもよく降るもんですな。梅雨とはいえ・・・・
XTC3も、錆がつきそう・・・・・・早く梅雨が明けるのを待つライダーは多いことでしょう。
しゃぁないので、今日は、市内のブックショップに出かけました。
お目当ての図書はこれ ↓
(MTB日和VOL4)
MTB日和VOL4です。
このシリーズもついに4冊目になりました。
自転車雑誌は数多くあるものの、MTB限定雑誌はまずこれしかありません。
そういった意味では、貴重なものです。
さてさて、早速中身はといいますが・・・・・・
自分も、少しは知識が付いてきたということでしょうか・・・?
あまり、斬新なものは感じられませんでした。
(やっぱり初級者向けという感じ)
それでも、MTBの魅力を精一杯つたえようとした記事は、なかなか面白かったです。
そういえば・・・・サスフォークの記事がありましたが、
自分も、エアサスにしたいな・・・・・・・なんて思ったりして・・・・・・。
まぁ、今のところは高嶺の花ですが・・・・・
あと、SPDですが、「ディオーレXT」にしようと思います。
とりあえず、パーツのXT化は、ペダルから・・・・・・といったところですか。
近いうちに、ショップに発注かけようかと・・・・・・・
・・・・・欲しいものがあるときって、買ったときよりも、買う前のワクワク感がなんともいえません。
・・・・・ところで、カミさんは、おこづかい間違いなく今月くれるんでしょうか?不安です・・・・・
(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)
まぁ、それにしてもよく降るもんですな。梅雨とはいえ・・・・

XTC3も、錆がつきそう・・・・・・早く梅雨が明けるのを待つライダーは多いことでしょう。
しゃぁないので、今日は、市内のブックショップに出かけました。
お目当ての図書はこれ ↓

(MTB日和VOL4)
MTB日和VOL4です。

このシリーズもついに4冊目になりました。
自転車雑誌は数多くあるものの、MTB限定雑誌はまずこれしかありません。

そういった意味では、貴重なものです。
さてさて、早速中身はといいますが・・・・・・
自分も、少しは知識が付いてきたということでしょうか・・・?
あまり、斬新なものは感じられませんでした。

それでも、MTBの魅力を精一杯つたえようとした記事は、なかなか面白かったです。
そういえば・・・・サスフォークの記事がありましたが、
自分も、エアサスにしたいな・・・・・・・なんて思ったりして・・・・・・。
まぁ、今のところは高嶺の花ですが・・・・・

あと、SPDですが、「ディオーレXT」にしようと思います。

とりあえず、パーツのXT化は、ペダルから・・・・・・といったところですか。
近いうちに、ショップに発注かけようかと・・・・・・・
・・・・・欲しいものがあるときって、買ったときよりも、買う前のワクワク感がなんともいえません。

・・・・・ところで、カミさんは、おこづかい間違いなく今月くれるんでしょうか?不安です・・・・・

(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)

スポンサーサイト
日本代表にエールを!
昨日は、ほとんどの国民はTVに釘付けだったのでは?
日本代表、残念ながらベスト8進出は、かないませんでした・・・・
延長戦でも決着がつかず、PK戦にもつれ込んだときは、誰もが、
「もしかしたら勝てる!?」
そう思ったに違いありません。
ただ、それでも敗れてしまう・・・・これが世界との差なのでしょうか?
しかし、確実に日本サッカーは世界を驚嘆させました!
韓国も驚いていたことでしょう。
アジアのサッカーは、確実に進化しています!
数年後、われわれは、
「ついにヨーロッパ、南米に追いついた!」
と胸を張れる日がくるのは間違いない?
それにしても・・・・
「よくやった!」
日本中を興奮の渦に巻き込んだ彼らに、改めてエールを送りたいと思います。
(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)
日本代表、残念ながらベスト8進出は、かないませんでした・・・・

延長戦でも決着がつかず、PK戦にもつれ込んだときは、誰もが、
「もしかしたら勝てる!?」
そう思ったに違いありません。
ただ、それでも敗れてしまう・・・・これが世界との差なのでしょうか?
しかし、確実に日本サッカーは世界を驚嘆させました!
韓国も驚いていたことでしょう。
アジアのサッカーは、確実に進化しています!
数年後、われわれは、
「ついにヨーロッパ、南米に追いついた!」

と胸を張れる日がくるのは間違いない?
それにしても・・・・
「よくやった!」

日本中を興奮の渦に巻き込んだ彼らに、改めてエールを送りたいと思います。
(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)

久々のジテ通(天田愚庵邸跡散策)
今日は朝から、梅雨空ですが、昨日は真夏日の陽気となりました。
ここいわき市でも、30℃を突破し、「真夏日到来」といった感じでした。
ここんとこ中断していたジテ通も、久しぶりに復活!
帰宅路には、これまた久々のポタを励行してきました!
この日に寄ってきたのはここです↓
(いわき市・天田愚庵邸)
なにやら銅像がたっていますが、この方は「天田愚庵」といわれる方です。
この”天田愚庵”といわれる方・・・・自分も最近までは、誰だかさっぱり分かりませんでした。
銅像の脇に説明の掲示板があります。
なにやら長い文章で書かれていますが、読んでみますと・・・・・・・
「天田愚庵は、安政元年(1854年)7月20日磐城平藩主安藤信正の家臣、甘田平太夫の五男として、平城下に生まれた。幼名を久五郎といい、後に、(明治4年)天田五郎と改めた。
明治元年(1868年)、15歳で戊辰の役に出陣中、父母が行方不明になる。以後20年間、肉親を探して、全国を歩んだ。その間、山岡鉄舟の知遇を受け、また一時、清水次郎長の養子となった。この時期、「東海遊侠伝」を出版。その後の「次郎長もの」の種本となっている。
明治20年、五郎34歳のとき、滴水禅師によって仏門に入り、鉄眼と号した。
明治25年、京都清水に庵を結んで「愚庵」を名乗った。漢詩において異彩をはなったばかりでなく、万葉調歌人として優れ、正岡子規に大きな影響を与えた。
明治37年(1904年)、1月17日京都伏見桃山の庵で没した。享年51歳。その旧居は、昭和41年の秋、有志により伏見桃山からここに移築復元された。」
とのことです・・・・・・。なるほど、歌人であり詩人であった地元の有識人だったのですね。
場所的には、緑が多くてXTC3の絵ともマッチします。涼やかな風が吹いていました。
この場所は、いわき市の公立公園「松ヶ丘公園」の駐車場脇の一角にあります。
その周りは、池や並木が整備されており、桜のシーズンなどは多くの観光客で賑わいます。
いやぁそれにしても”暑い”ですね!
頭が割れそうになってきますだ。
この辺で、引き上げモードに・・・・・・・・・・・
帰りは、いつもの休憩所で一服です。
暑い一日でしたが、やっぱし自転車はサイコーに楽しいです!
大きな地図で見る
(↓ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)
ここいわき市でも、30℃を突破し、「真夏日到来」といった感じでした。

ここんとこ中断していたジテ通も、久しぶりに復活!
帰宅路には、これまた久々のポタを励行してきました!

この日に寄ってきたのはここです↓

(いわき市・天田愚庵邸)
なにやら銅像がたっていますが、この方は「天田愚庵」といわれる方です。
この”天田愚庵”といわれる方・・・・自分も最近までは、誰だかさっぱり分かりませんでした。

銅像の脇に説明の掲示板があります。
なにやら長い文章で書かれていますが、読んでみますと・・・・・・・
「天田愚庵は、安政元年(1854年)7月20日磐城平藩主安藤信正の家臣、甘田平太夫の五男として、平城下に生まれた。幼名を久五郎といい、後に、(明治4年)天田五郎と改めた。
明治元年(1868年)、15歳で戊辰の役に出陣中、父母が行方不明になる。以後20年間、肉親を探して、全国を歩んだ。その間、山岡鉄舟の知遇を受け、また一時、清水次郎長の養子となった。この時期、「東海遊侠伝」を出版。その後の「次郎長もの」の種本となっている。
明治20年、五郎34歳のとき、滴水禅師によって仏門に入り、鉄眼と号した。
明治25年、京都清水に庵を結んで「愚庵」を名乗った。漢詩において異彩をはなったばかりでなく、万葉調歌人として優れ、正岡子規に大きな影響を与えた。
明治37年(1904年)、1月17日京都伏見桃山の庵で没した。享年51歳。その旧居は、昭和41年の秋、有志により伏見桃山からここに移築復元された。」
とのことです・・・・・・。なるほど、歌人であり詩人であった地元の有識人だったのですね。



場所的には、緑が多くてXTC3の絵ともマッチします。涼やかな風が吹いていました。


この場所は、いわき市の公立公園「松ヶ丘公園」の駐車場脇の一角にあります。
その周りは、池や並木が整備されており、桜のシーズンなどは多くの観光客で賑わいます。
いやぁそれにしても”暑い”ですね!
頭が割れそうになってきますだ。

この辺で、引き上げモードに・・・・・・・・・・・

帰りは、いつもの休憩所で一服です。
暑い一日でしたが、やっぱし自転車はサイコーに楽しいです!

大きな地図で見る
(↓ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)

祝!日本代表16強入り!
UNIQLO・GIANT・Tシャツをゲット!
今日は「父の日」です!・・・だから何だというわけではありません。
今日は、梅雨の合間の休息・・・・というわけではないでしょうが、一日中、雨が降りませんでした。
二児の父は、「父の日」ということで、朝から庭の草むしりです・・・・・
まぁ、父の日といっても、こんなもんでしょう?
一通り庭仕事が終わったので、買い物に出かけることにしました。
これから毎日暑くなります。
XTC3に乗るのにも、Tシャツ1枚の季節到来です・・・というわけで、衣料品のUNIQLOへ・・・
ドライなメッシュのTシャツで安価なものを買いに出かけましたが、思わぬ品を発見!
UNIQLOでは、今、企業コラボレーションのTシャツを1枚1500円で販売中でした。
「GIANT」のTシャツということで、迷わず購入!
自転車メーカーでは、他ピナレロや、ジェイミスなどもありました。
・・・・・・・・ただ、買ったのはいいものの、いくらGIANT党とはいえ、これを着て運転するのはちょっと・・・・・
というわけで、普段着として使えるものを別に1着購入しました。
こちらは、UNIQLOオリジナルドライメッシュのTシャツで、1着690円でした。
普段は、こちらを着装しようかと・・・・
でも、「GIANT」Tシャツを着たら、モチベーションがあがりそうですね・・・・
皆さんは、どう思いますか?
(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)
今日は、梅雨の合間の休息・・・・というわけではないでしょうが、一日中、雨が降りませんでした。
二児の父は、「父の日」ということで、朝から庭の草むしりです・・・・・

まぁ、父の日といっても、こんなもんでしょう?
一通り庭仕事が終わったので、買い物に出かけることにしました。
これから毎日暑くなります。

XTC3に乗るのにも、Tシャツ1枚の季節到来です・・・というわけで、衣料品のUNIQLOへ・・・
ドライなメッシュのTシャツで安価なものを買いに出かけましたが、思わぬ品を発見!


UNIQLOでは、今、企業コラボレーションのTシャツを1枚1500円で販売中でした。
「GIANT」のTシャツということで、迷わず購入!

自転車メーカーでは、他ピナレロや、ジェイミスなどもありました。
・・・・・・・・ただ、買ったのはいいものの、いくらGIANT党とはいえ、これを着て運転するのはちょっと・・・・・
というわけで、普段着として使えるものを別に1着購入しました。

こちらは、UNIQLOオリジナルドライメッシュのTシャツで、1着690円でした。
普段は、こちらを着装しようかと・・・・
でも、「GIANT」Tシャツを着たら、モチベーションがあがりそうですね・・・・

皆さんは、どう思いますか?
(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)
