秋の日の平凡な一日
気になる台風も過ぎ去り、久しぶりに自分の休日と日曜日が合致しました。
睡眠不足が相変わらず残っていますが、今日は子供たちを近所の児童公園へ連れ出してきました。
(快晴の秋空です・・・・左下の物体は・・・・・?)
(久しぶりの登場です・・・・・カビパラ1号・2号姉妹)
写真のとおり、連れてきた理由は”自転車の練習”です。
カピ1号はともかく、2号はいまだに補助輪なしでの走行が不可・・・・・・
今日はみっちり特訓しようと思いましたが・・・・・・
(いきなり暴走モードのカピ姉妹)
両名ともにあまりやる気なし・・・・(もう知らんわ)
ん・・・・・?周りに蜂の飛来が・・・・・・・?よく見ると・・・・・
(花壇の中に蜂の巣が・・・・・・これは危険ですが・・・)
蜂の巣を発見!・・・・しかし飛んでいた蜂はこの巣のものではないようで、巣の中は空っぽでした。
一方カピ姉妹は・・・
(ぜんぜん自転車に乗る気なし・・・・・)
(花壇の中に向かって何をしているのかと思えば・・・)
(思わぬ珍客が訪れていました・・・・)
ようやく1号はチャリに乗り始めましたが・・・・・・・2号は・・・・・
おとーさんはもう知らん・・・・・・・
スペシャライズドの片山選手のようになるには、まだまだ年数がかかりそうです・・・・(格好だけは一人前ですが。)
ちなみに、今日の夕方に、NHKの教育番組で、MTBクロスカントリー走行の番組があり、血眼になってみてしまいました。
プロライダーの指導付きで、大変勉強になりました!
MTBもまだまだスタれたもんではないなと思ったのでした・・・・・・・・・・
(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)
睡眠不足が相変わらず残っていますが、今日は子供たちを近所の児童公園へ連れ出してきました。


(快晴の秋空です・・・・左下の物体は・・・・・?)


(久しぶりの登場です・・・・・カビパラ1号・2号姉妹)
写真のとおり、連れてきた理由は”自転車の練習”です。

カピ1号はともかく、2号はいまだに補助輪なしでの走行が不可・・・・・・
今日はみっちり特訓しようと思いましたが・・・・・・

(いきなり暴走モードのカピ姉妹)
両名ともにあまりやる気なし・・・・(もう知らんわ)

ん・・・・・?周りに蜂の飛来が・・・・・・・?よく見ると・・・・・

(花壇の中に蜂の巣が・・・・・・これは危険ですが・・・)
蜂の巣を発見!・・・・しかし飛んでいた蜂はこの巣のものではないようで、巣の中は空っぽでした。

一方カピ姉妹は・・・

(ぜんぜん自転車に乗る気なし・・・・・)


(花壇の中に向かって何をしているのかと思えば・・・)

(思わぬ珍客が訪れていました・・・・)

ようやく1号はチャリに乗り始めましたが・・・・・・・2号は・・・・・

おとーさんはもう知らん・・・・・・・

スペシャライズドの片山選手のようになるには、まだまだ年数がかかりそうです・・・・(格好だけは一人前ですが。)

ちなみに、今日の夕方に、NHKの教育番組で、MTBクロスカントリー走行の番組があり、血眼になってみてしまいました。
プロライダーの指導付きで、大変勉強になりました!

MTBもまだまだスタれたもんではないなと思ったのでした・・・・・・・・・・

(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)

スポンサーサイト
GIANT FullLineCatalog 2011
相変わらず更新が滞るブログですが・・・最近は雨も多いですね・・・
ここ数日は、秋雨前線の真下に位置し、チャリブロガーはネタ不足・・・・・
今日は、家族の買い物の付き合いでしたが、ちょいと抜け出しサイクルショップへ・・・
とはいえ、お銭は当然持っていませんので、その目的は・・・これを貰いに↓
(ジャイアントの2011版・カタログです)
別に新しいマシーンを購入しようというのではないのですが、ジャイアントはやはり気になるメーカーです。
「今年はどんな機種が発表されるのかな・・・・?」
とページをめくれば、いきなりすごいロードが・・・・
(TCR・ADVANCED・SLシリーズ)
おなじみのTCRの高スペックカーボンロードですが、値段が・・・・
「1,155,000円・・・・・!?」
これは最早普通に乗ることはできませんね・・・・
道を走るというより、銀河系を飛んでいってしまいそうです・・・・・
欲しいとは思いませんが(自分はMTB乗りです)、1回ぐらいはまたがってみたいですね。
さてさて、興味のMTB・XTCシリーズは・・・・・?と思いましたが・・・
(整理されてしまったXTCシリーズ・・・・)
・・・・・・・・(涙)
やはり、MTBは需要が少ないということでしょう。
すっかり、グレードが整理され、3機種(アドバンスド・コンポジット・ノーマル)に絞られてしまいました。
まぁ、仕方がありませんね。今はクロス・ロードの全盛期です。
特にクロスバイクはバリューが増えて、よりどりみどり・・・・ロード寄りのもの・MTB寄りのもの・・・エスケープシリーズの遺伝子が次々に誕生していました。
これからも、しばらくはこのオンロードブームは続くでしょう。
それからすると、自分はへそ曲がりなのでしょうか???
でもいつかは、バリバリのロードにまたがってたりして・・・・・・(夢の話???)
(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)
ここ数日は、秋雨前線の真下に位置し、チャリブロガーはネタ不足・・・・・

今日は、家族の買い物の付き合いでしたが、ちょいと抜け出しサイクルショップへ・・・
とはいえ、お銭は当然持っていませんので、その目的は・・・これを貰いに↓

(ジャイアントの2011版・カタログです)
別に新しいマシーンを購入しようというのではないのですが、ジャイアントはやはり気になるメーカーです。
「今年はどんな機種が発表されるのかな・・・・?」

とページをめくれば、いきなりすごいロードが・・・・

(TCR・ADVANCED・SLシリーズ)
おなじみのTCRの高スペックカーボンロードですが、値段が・・・・
「1,155,000円・・・・・!?」

これは最早普通に乗ることはできませんね・・・・
道を走るというより、銀河系を飛んでいってしまいそうです・・・・・

欲しいとは思いませんが(自分はMTB乗りです)、1回ぐらいはまたがってみたいですね。
さてさて、興味のMTB・XTCシリーズは・・・・・?と思いましたが・・・

(整理されてしまったXTCシリーズ・・・・)
・・・・・・・・(涙)

やはり、MTBは需要が少ないということでしょう。
すっかり、グレードが整理され、3機種(アドバンスド・コンポジット・ノーマル)に絞られてしまいました。

まぁ、仕方がありませんね。今はクロス・ロードの全盛期です。
特にクロスバイクはバリューが増えて、よりどりみどり・・・・ロード寄りのもの・MTB寄りのもの・・・エスケープシリーズの遺伝子が次々に誕生していました。

これからも、しばらくはこのオンロードブームは続くでしょう。
それからすると、自分はへそ曲がりなのでしょうか???
でもいつかは、バリバリのロードにまたがってたりして・・・・・・(夢の話???)

(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)

ロングライド断念・・・
すっかり秋模様に染まってきたここ数日。自転車で遠出するには最高のシーズンです。
昨日勤務で、今日は明け番。
天気がよかったら、南のほうまでロングライドしてみようか・・・・
と考えていた昨日でしたが、一晩明けて・・・・
「眠い!」
昨夜は結構忙しく、ほとんど不眠状態です。
勤務交代後も、頭がボーッとしており、長距離走行は不可能と判断しました。
だからといってまっすぐ帰るのも何なので、駅前を経由して帰宅の路へ・・・・
(JRいわき駅前南口広場・ラトブ)
奥に建っているビルが、”ラトブ”という商業ビルです。
図書館などの公共施設も入居しているのですが、評判のほうは・・・?
自分としては、旧駅ビルだった”ヤンヤン”の方がごちゃごちゃしていてかえって好みでした・・・
うーん、まだ土曜日の朝9時ということもあってでしょうか?
相変わらず人気がありません・・・・
この駅前のタクシーの数は、過剰供給のようです・・・
(JRいわき駅前南口広場)
写真の奥にあるのが、新駅舎”いわき駅”です。
ペデストリアンデッキ状となった駅前は、近代的なイメージに変わりましたが、
自分はやはり、旧態依然のごちゃごちゃ駅前が懐かしく感じます。
今の駅前には、自分が子供のころ感じた、あの「ワクワク感」が全くないのです。
他の市民はどう感じているんでしょうか・・・・?
「ああ・・・だめだ・・・・・・眠い・・・・・・・」
もう限界です。立ちゴケならぬ立ち眠しそうです。
今日は、とにかく帰って、おやすみなさいします・・・・・(グーッ)
(↓ ランキングに参加しています。よろしかったらポチッとクリックお願いします。)
昨日勤務で、今日は明け番。
天気がよかったら、南のほうまでロングライドしてみようか・・・・

と考えていた昨日でしたが、一晩明けて・・・・
「眠い!」

昨夜は結構忙しく、ほとんど不眠状態です。

勤務交代後も、頭がボーッとしており、長距離走行は不可能と判断しました。

だからといってまっすぐ帰るのも何なので、駅前を経由して帰宅の路へ・・・・

(JRいわき駅前南口広場・ラトブ)
奥に建っているビルが、”ラトブ”という商業ビルです。
図書館などの公共施設も入居しているのですが、評判のほうは・・・?
自分としては、旧駅ビルだった”ヤンヤン”の方がごちゃごちゃしていてかえって好みでした・・・

うーん、まだ土曜日の朝9時ということもあってでしょうか?
相変わらず人気がありません・・・・
この駅前のタクシーの数は、過剰供給のようです・・・


(JRいわき駅前南口広場)
写真の奥にあるのが、新駅舎”いわき駅”です。
ペデストリアンデッキ状となった駅前は、近代的なイメージに変わりましたが、
自分はやはり、旧態依然のごちゃごちゃ駅前が懐かしく感じます。
今の駅前には、自分が子供のころ感じた、あの「ワクワク感」が全くないのです。
他の市民はどう感じているんでしょうか・・・・?
「ああ・・・だめだ・・・・・・眠い・・・・・・・」

もう限界です。立ちゴケならぬ立ち眠しそうです。
今日は、とにかく帰って、おやすみなさいします・・・・・(グーッ)

(↓ ランキングに参加しています。よろしかったらポチッとクリックお願いします。)

夕方サイクリング
休日の今日、なんやかんやで日中は自由行動がままならず。
夕方に入り、日も暮れかけてきた頃
「やっぱし、ちょっと走ってきまーす。」
というわけで、家族とは別行動・・・日没も間近なので近隣へサイクリングに出かけました。
(やはり休日は走らずにはいられず・・・ハンドルを握りGO!)
走ってきたのは、夏井川周辺のサイクリングロード、人気がなかったので、夏井川サイクリング公園でトラック走行をしてきました。
(日没が近づいています・・・あたりは・・・シーン)
以前もアップしましたが、ここは、基本的に舗装路のトラックが整備されていて、非常に走りやすいコースです。
(海からの風が心地よくアゲインストでした。)
(トラックの中央広場はパターゴルフ場。でも誰もいません)
(MTBは”緑”の大地がよくマッチする気がします。)
そういえば、ここには、BMXコースがあったはずです。(急に思い出しました)
是非とも、走ってみたい!!!
・・・・・・しかし、周囲を走りこんでもそれらしきエリアは・・・・・?
(それらしき看板・・・・?????)
すると、松の木で覆われた一角に、一つの看板が・・・・これ???
でもどこにコースがあるのでしょうか?
この看板の周囲はというと、
(ご覧のとおり。雑草が覆い茂る広場があるだけ)
なんなんでしょう?
結局それらしきコースは発見できずに、ぐるぐると周回するだけでした。
ただ、乗っているのはMTBです。普段はほとんどが舗装路で、自転車自体(自分?)が欲求不満のようなので、この際!・・・・ということで、荒地を走り回ってみました!
これが、”実に楽しい!”
「やっぱし、これだよ。この感覚だよ!」
と誰もいない公園内で一人興奮気味に走り回ってきました!
フロントサスも、やっと役目が回ってきたと言わんばかりに、上下にトラベルを繰り返します。
今後は、近場でオフ走行したいときは、ここに来ようと思いました。
さぁ、日没が更に迫ってきました。(帰宅しなければいけません)
(途中、新舞子海岸に立ち寄ると、心地よい潮風が・・)
(水平線の彼方には、1隻の客船のような大型の船が航行していました)
・・・・・明日も走りたいな・・・・(無理?)
(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)
夕方に入り、日も暮れかけてきた頃
「やっぱし、ちょっと走ってきまーす。」

というわけで、家族とは別行動・・・日没も間近なので近隣へサイクリングに出かけました。

(やはり休日は走らずにはいられず・・・ハンドルを握りGO!)
走ってきたのは、夏井川周辺のサイクリングロード、人気がなかったので、夏井川サイクリング公園でトラック走行をしてきました。

(日没が近づいています・・・あたりは・・・シーン)
以前もアップしましたが、ここは、基本的に舗装路のトラックが整備されていて、非常に走りやすいコースです。


(海からの風が心地よくアゲインストでした。)

(トラックの中央広場はパターゴルフ場。でも誰もいません)

(MTBは”緑”の大地がよくマッチする気がします。)

そういえば、ここには、BMXコースがあったはずです。(急に思い出しました)
是非とも、走ってみたい!!!
・・・・・・しかし、周囲を走りこんでもそれらしきエリアは・・・・・?


(それらしき看板・・・・?????)
すると、松の木で覆われた一角に、一つの看板が・・・・これ???
でもどこにコースがあるのでしょうか?
この看板の周囲はというと、

(ご覧のとおり。雑草が覆い茂る広場があるだけ)
なんなんでしょう?

結局それらしきコースは発見できずに、ぐるぐると周回するだけでした。

ただ、乗っているのはMTBです。普段はほとんどが舗装路で、自転車自体(自分?)が欲求不満のようなので、この際!・・・・ということで、荒地を走り回ってみました!
これが、”実に楽しい!”

「やっぱし、これだよ。この感覚だよ!」

と誰もいない公園内で一人興奮気味に走り回ってきました!
フロントサスも、やっと役目が回ってきたと言わんばかりに、上下にトラベルを繰り返します。
今後は、近場でオフ走行したいときは、ここに来ようと思いました。
さぁ、日没が更に迫ってきました。(帰宅しなければいけません)

(途中、新舞子海岸に立ち寄ると、心地よい潮風が・・)

(水平線の彼方には、1隻の客船のような大型の船が航行していました)
・・・・・明日も走りたいな・・・・(無理?)

(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)

どしゃぶりジテツーの日
眠い目をこすりながら、勤務地で夜を明かし、外を見ると
”どしゃぶりの雨・・・・・”
「うーむ、一昨日の天気予報では、朝方は降らないはずだったのに・・・」
自分は基本的に自転車を汚すのが嫌いなので、これまで雨中走行は避けてきました。
しかし、今日はこの雨の中を突破して帰宅しなければなりません。
ふと国道を見ると、雨の中猛スピードでトレック・マドンのロードが駆け抜けていきます。
「しゃーないな・・・ブレーキはディスクなので、何とかなるか・・・」
ところが、走り出したとたん、雨の勢いは更に勢いを増すことに・・・
途中、ガード下で、しばしの雨宿りをするはめに・・・
目の前には、数台のママチャリが。
どれもこれも、放置自転車のようでした。(盗難品?)
基本的に、ママチャリに乗っている方々は、自転車を粗末にしている傾向があるようで・・・
自転車を趣味にしている人間には、悲しくなります。
とにもかくにも、上から下までずぶ濡れ・・・・・
こりゃ、すぐに手入れをしなければ、あちこち錆付きそうです。
XTC3もずぶ濡れですが、さすがはMTB。
走行に支障をきたす箇所はまったくありません。
(あっ、それから、サイコンの位置ですが、ブラケットを細工し、ステム取り付けに戻しました。やはりこの位置がしっくりくるようで。)
いがいと、絵的にはMTBは濡れている方がスパルタンでいいかも?
この後、ようやく小雨になってきたので、早足で帰宅の路へ・・・・
真っ先に注油作業に突入しました。
明日からは、連休です。
どこかへ走りに行きたいと思います。
(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします、)
”どしゃぶりの雨・・・・・”
「うーむ、一昨日の天気予報では、朝方は降らないはずだったのに・・・」

自分は基本的に自転車を汚すのが嫌いなので、これまで雨中走行は避けてきました。
しかし、今日はこの雨の中を突破して帰宅しなければなりません。
ふと国道を見ると、雨の中猛スピードでトレック・マドンのロードが駆け抜けていきます。
「しゃーないな・・・ブレーキはディスクなので、何とかなるか・・・」

ところが、走り出したとたん、雨の勢いは更に勢いを増すことに・・・
途中、ガード下で、しばしの雨宿りをするはめに・・・

目の前には、数台のママチャリが。
どれもこれも、放置自転車のようでした。(盗難品?)
基本的に、ママチャリに乗っている方々は、自転車を粗末にしている傾向があるようで・・・
自転車を趣味にしている人間には、悲しくなります。

とにもかくにも、上から下までずぶ濡れ・・・・・
こりゃ、すぐに手入れをしなければ、あちこち錆付きそうです。

XTC3もずぶ濡れですが、さすがはMTB。

走行に支障をきたす箇所はまったくありません。
(あっ、それから、サイコンの位置ですが、ブラケットを細工し、ステム取り付けに戻しました。やはりこの位置がしっくりくるようで。)

いがいと、絵的にはMTBは濡れている方がスパルタンでいいかも?


この後、ようやく小雨になってきたので、早足で帰宅の路へ・・・・
真っ先に注油作業に突入しました。
明日からは、連休です。
どこかへ走りに行きたいと思います。

(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします、)
