MTBでポタリング。

・・・というわけで、久しぶりに自由時間ができたので、数時間ですが、ポタってきました。

ポタなので、別にあてはなし。
道の続くままに、右へ・・・・左へ・・・・。
昔に戻ったようで、また、久方ぶりだったので、気持ちよかった感じ。


堤防の上を走ると、先日の大雨による土砂がそのまま堆積していました。

それでも、このあたりの地区は、被害らしい被害はありませんでした。
隣の茨城や宮城では大変な事態になってしまいました。
今でも復旧の見込みがたっていないようです。

縦割り行政の欠点がそのまま被害の拡大につながったとして、大きな批判が起きています。
まぁ、はっきり言って、「県知事」やら「市長」やら「町長」なんてのは、防災に関して言えば、ド素人。
非常事態というのは、昔で言えば「戒厳令」状況下です。
対応のプロである、自衛隊や消防や警察がトップに君臨して陣頭指揮をとるのがベストであることは間違いないのに、変な形式じみたシビリアンコントロールによって、対応が後手後手に・・・・。
この国は、4年前から何も変わっておらず、何も学んでいないと改めて感じてしまう災害対応でした。

被害に遭われた方々、亡くなった方々に対し、心からお悔やみを申し上げたいと思います。

堤防沿いには、彼岸花があちらこちらに咲き乱れていました。


その後、街中をブラブラと散歩・・・・・。

好間川越しに水石山を望んだり・・・・。


愛宕神社に立ち寄ったり・・・・・。
ヒッサシぶりに一人の時間を満喫した感じでした。

(自分、ツルムのが好きではないので・・・。)
それと、最近、無料のアプリで経路を記録したりしています。

別になんでもいいんだけど、こんなアプリがあるんだね。
「走行距離」や「走行時間」、「消費カロリー」から「走行軌跡」まで・・・。
電力は食いますが、遊びのソフトとしては十分楽しめる。

早速使ってみましたが、途中、画面に触れてしまったせいか、途切れていました。
こんなのを使って走ってみるのも面白いですね。

では。

(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)

スポンサーサイト
今更ですが、【MTB日和VOL24】です。

今更ですが、【MTB日和・vol24】が発売されています。

先月の31日に入手しましたが、毎回毎回記事にするのもマンネリしていて、特段気にもとめませんでした。
興味のある方は是非!
今回のテーマは表紙のとおり、「下り」です。
ですので、XCマシンの自分的には、あまりタイムリーな記事はなく・・・・・・・・。


【NEW DEORE XT】の記事はそれなりに参考になりましたが、スペースが小さいですね。


意外と気になったのが、パンツ特集。
FOXのハーフパンツが実にいい感じ。

レーパンを普段履いていますが、MTBにはこれが似合う。
でも値段がいいですね。
なんか、雑誌全体がスケールダウンしてしまった感じもある、今回の誌面でした?

(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)

あれっ?もう9月。
久しくほったらかしていましたが、元気です。
いつの間にか9月になっていましたね。
仕事・家庭・・・・結構忙しかった。
身の回りにもいろいろあった・・・・。
特に災害列島の本領を発揮しているここ数ヶ月。
地震・台風・水害・噴火・汚染物質の流失・・・・・・・・・。
戦争法案を成立させている場合ではないと思うが?
また、ちょくちょくアップしていきたいと思いますが、最近、名無しの権兵衛によるコメントが入っていたりします。
ネットの世界ではよくあることですが、ハンドルネームさえも名乗らず意見を申すというのは、典型的な卑怯者と判断できるので、内容は如何なるものであれ、一方的に削除します。
※ (ちなみに、今回のコメント内容には同意します。助言はありがたく受け止めました。)
(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)

いつの間にか9月になっていましたね。
仕事・家庭・・・・結構忙しかった。
身の回りにもいろいろあった・・・・。
特に災害列島の本領を発揮しているここ数ヶ月。
地震・台風・水害・噴火・汚染物質の流失・・・・・・・・・。
戦争法案を成立させている場合ではないと思うが?

また、ちょくちょくアップしていきたいと思いますが、最近、名無しの権兵衛によるコメントが入っていたりします。

ネットの世界ではよくあることですが、ハンドルネームさえも名乗らず意見を申すというのは、典型的な卑怯者と判断できるので、内容は如何なるものであれ、一方的に削除します。
※ (ちなみに、今回のコメント内容には同意します。助言はありがたく受け止めました。)
(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)

| ホーム |