いわき市に「MTB専用フィールド」建設が決まった!

【写真はイメージです。(ネットから拝借してます。)】
MTBファンの自分にとっては、嬉しいニュースが目に入った!
この度、いわき市に「MTBフィールド」が建設されるというのだ!
いわき市は、ロード(舗装路)については、サイクリングロードなど一定の整備がされているが、オフロード(未舗装路)の自転車道(いわゆるMTBロード)は未整備。
この点が、MTB需要を妨げている原因でもあったのだが・・・・。
役所がついにMTBに着目してくれた!\(^o^)/

上の記事が、報道発表された整備計画(仕様書)だ。
市が本気になってトレイルを作ってくれる。(*゚Q゚*)
これは大変驚いた記事だった。

MTBコースというと、町から離れた山間部をイメージしがちだが、街中の里山を切り開く様子。
ここまで発表するということは、おそらく地権者との売買交渉も済んでいるということだろう。
自宅から自走で行ける専用コース。
こういうニュースを待っていたわけだ!(^-^)/
広さは、何と14ヘクタール!
最も、すべてがクロスカントリーのようなフィールドになるわけでもないだろうが、これは楽しみ!

いわき市街地に住んでいる方ならば、すぐに場所は理解できる。
駅からもそう遠くない。
ちなみにグーグルマップ的には下のような場所。

ようやく、MTBファンにとってフィールドができるわけですね。
完成が楽しみだぞ!
(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)

スポンサーサイト
「新型コロナウイルスワクチン」を打ってきた。

職場での動きにより、新型コロナワクチン接種を打ってきました。
自分はこれが1回目になります。
ワクチン接種については、いろいろ意見があるようですが、目的として「集団免疫をつくる!」という大義があるために積極的にやるべきだと思いますよ。(今ならファイザー打てるし)

診療所では、一般の外来患者とワクチン接種対象者が入り乱れて、大変な混みようでした。
このあたり、なんとかならないもんかね~と感じる始末。


接種自体はあっという間に終わってしまいます。
「筋肉注射は痛い!」とかの話もありますが、そんなことは全然ありません。

1回目よりも2回目の副反応がひどいと聞きます。
特に、「高熱・身体の痛み・身体のだるさ」・・・・・・。
若い人に多くでるといいますが、すでに翌日には左肩がジクジク痛みます。
1発目はこんなもんでしょうか。また数週間後にやる羽目になりますが。
自分のことだけではなく、全体のことを考えれば、チャンスがあればやるべきでしょう。
でも、まじで左肩上がんなくなったけど・・・・・。(´・_・`)
(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)

【MTB日和vol.46】の紹介です。

最新の【MTB日和】が発売されています。vol46になります。
先月末に発売と同時に購入しましたが、忙しくて紹介の記事も載せられません。

今回のメイン記事は「女性マウンテンバイカー倍増計画」でした。
女性対象の記事は、華やかさもさることながら、ゆる~い内容になるので、かえって好みかも。

女性ライダーは、男子勢と違って自然体なのがいいですね。
スタイルからして、「バシッ」としたサイクリングジャージを着こむ方は少ないです。
これがMTBの良さでもあるからね。

そして、レースではなく「ポタリング」となるわけで。
自分もレースの記事載せられるよりは、この方が楽しく拝見できます。


トレイルツアーの紹介も。

山本選手の最新記事も。

親子MTB特集です。

MTBの基礎講座も。
今回はブレーキ特集でした。
変わらずゆる~い記事で初心者には優しい特集です。
次回は3か月後ですか。
それはさておき、まだ早いですが2022モデルを物色してます。
まぁどうなるかわかんないけど、そろそろかな~なんて考えていたりして。
(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)

| ホーム |