【大國魂神社と近場サイクリング】

今週は土曜日のみが休日、明日は仕事。(´・_・`)
少しでも身体を動かすことを心掛けているので、さっさと家の仕事を終わらして、いつものようにちょいながら走ってきました。
こちらは天気予報では「晴れ/曇り」ではあるものの、今にも雷雨に襲われそうな空模様。
こちらも、さっさと終わらしてしまいましょう。

のんびり河川敷のサイクリングロードを進んでいきますが、誰ともすれ違うことはありません。
実にいい感じだ(?)。

なじみの公園。

もうこのあたりから、お天道様が「ゴロゴロ」いっています。
この時季の天気予報はあてになりません。
早くも撤退モードに。

ちなみに、ハンドルをカーボン化しましたが、感触はかなりいいです。
やはり、フロントの軽さが際立った感じ。
姿勢も前傾とりやすくなり、ケツの痛みが半減したぞ。
同じく、ペダルの食いつきもかなりいい!
全然足が滑らない。
このパーツ交換は「当たり」でしたね。(゚∀゚)

ところで、市が建設にとりかかった「MTBパーク」はどうしたのでしょう?
その後、なんの話題も出なくなってしまいましたが…。(´・_・`)
このあたりがその場所です。
休耕田に雑草がボーボー生えたままの状態です。



帰り際、「大國魂神社」に寄ってきました。
「大國魂神社は、福島県浜街道(浜通り)の総鎮守であり、国土平安・産業発展はもとより、縁結び・商売繁盛・厄除け・子授け・家内安全の御利益で県内外より多くの崇敬を受けております。1300年前よりおまつりされた、神威偉大な当地方最大の神社であります。
周りに『甲塚古墳』や推定樹齢1000年の『大杉』があり、自然に囲まれた神社です。同社に伝わる『国魂文書』は中世磐城の様子を知ることができる一級資料であり、県指定重要文化財になっています。現在の社殿は江戸時代の延宝7年(1679年)の建立で、市の有形文化財に指定されております。」
(大國魂神社:公式HPより引用)

推定1000年の大杉。
カメラ暗くて分かりずらいです。




明日は仕事でごんす。
ではまたっ!
(↓ ランキングに参加しています。よろしかったら、ポチッとクリックお願いします。)
スポンサーサイト

コメント
コメントの投稿